【技術士二次筆記試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~

スポンサーリンク
技術士二次筆記試験

 

【技術士二次筆記試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~

 

※出願対策編を先頭記事リンクに追記しました。(2020/02/15)

技術士二次筆記試験がいよいよ明日の総合監理技術部門、明後日の一般部門と迫りました。二次筆記試験の直前対策として、9件に渡る投稿記事のポイントと各リンク先を以下に整理しました。また、二次試験出願対策編1件と二次筆記試験の直後対策1件、及び二次筆記試験合格発表後対策2件を合わせて、計13件分をまとめた総集編として、二次筆記試験前の最後のエールとさせて頂きましたので、受験日前日に是非、最終確認して下さい

※【技術士二次筆記試験直前対策】シリーズに、今後追加する【筆記試験対策】を加え、【技術士二次筆記試験対策】シリーズに変更しました。この総集編には、今後の本シリーズの追加分をTwitterのツイートコメントと共に、追加記事として都度、リンクを貼りますので、活用してください。

なお、記事の投稿時には、ツイッターでその都度、記事内容のポイントを紹介していますので、ツイッターのフォローにより確認できます。
↓下記にTwitterへのリンクを貼りました。↓
ライセンス エンジニア(Twitter)

出願対策編 「実務経歴証明書及び業務内容の詳細(小論文)の書き方(一般部門編)」
「note」を始めました。序章部の「目次」と「はじめに」をブログにて紹介!興味のある方は、有料noteにて購読願います。2019年度試験制度見直しと口頭試験の変化を反映!https://www.licenseengineer.com/archives/3538

合格率把握編1 筆記試験・口頭試験の部門別の合格率を知る~部門毎に合格率の違いはあるのか?~(2020年版)
2020年3月6日の技術士二次試験の合格発表結果より部門別の筆記、口頭の合格率表を作成。結果分析と2020年度の全体予想を解説!
https://www.licenseengineer.com/archives/3627

合格率把握編2 筆記試験・口頭試験の部門別合格率の年度比較と今後の予想(2020年版)
2018年度と2019年度の試験結果より、部門別の筆記試験、及び口頭試験の合格率の比較表を作成!年度の比較分析と、今後の予想を解説!変動の激しい部門は?
https://www.licenseengineer.com/archives/3645

合格率把握編3 筆記試験・口頭試験の科目別の合格率を知る ~科目毎に合格率の違いはあるのか?~(2020年版)
2019年度の申込者が1000人以上の5部門(電気電子、機械、建設、上下水道、農業)について、2019年度の試験結果より、独自の科目別表を作り分析・予想!
https://www.licenseengineer.com/archives/4271

第1弾 「技術士二次筆記試験の腱鞘炎(けんしょうえん)対策」
2019年度から試験制度の見直しで記述量が原稿全9枚(最大5,400文字)に増えているため、利き腕への湿布貼りや持ちやすいシャープペンシルによる腱鞘炎対策を纏めています。
https://www.licenseengineer.com/archives/207

第2弾 「技術士二次筆記試験の一週間前からの過ごし方」
心と体のバランスを保ちながら、ゆったりとした気持ちで、キーワードや過去問題の整理分を読み返すことに加えて、「合格後の自分を想定する」ことで、良い結果に結びつけて下さい。
https://www.licenseengineer.com/archives/216

第3弾 「受験当日の持ち物チェックリストを作成する」
明日、明後日の受験当日の持ち物チェックリストをまだ作っていない方は参考にし、出発前に持ち物チェックをしてみて下さい。忘れ物があると受験に集中できませんので!
https://www.licenseengineer.com/archives/222

第4弾 「試験中の時間配分を予め検討しておこう」
試験中の時間配分を間違えると終了間際に焦るため、そうならないように、予め試験時間の配分を決めておく必要があります。一般部門Ⅱ・Ⅲ選択科目の時間配分の参考例を掲載しています。
https://www.licenseengineer.com/archives/247

第5弾 「一般部門の二次筆記試験 制限時間3.5時間のⅡ・Ⅲ選択科目を克服する」
一般部門では、午前中の2時間で3枚の記述の後に、午後からの3.5時間で6枚という過酷な記述量が待ち受けていますので、午後からの詳細な選択判断の流れについて掲載しています。
https://www.licenseengineer.com/archives/274

第6弾 「二次筆記試験 答案構成について」
最初に答案原稿の骨子を作成する問題と作成しない問題の区分について、出題問題を3パターンに分類し、「骨子が不要」、「骨子までは要らないが見出し構成が必要」、「骨子と見出しの両方が必要」な問題を参考までに掲載います。
https://www.licenseengineer.com/archives/302

第7弾 「二次筆記試験 問題解決・課題遂行問題(原稿3枚問題)の答案構成について」
「骨子の作成」と「見出しの構成」を活用した問題解決・課題遂行問題(原稿3枚問題)に関する答案作成の具体的な構成について掲載しています。
https://www.licenseengineer.com/archives/320

第8弾 「二次筆記試験 良い論文の条件について」
試験官に納得してもらうための3つの条件(「解答事項の分りやすい整理」、「試験官に分りやすく伝える」、「試験官に理解し納得してもらう」)を意識した論文構成に心掛けて仕上げる。
https://www.licenseengineer.com/archives/326

第9弾 「二次筆記試験 分りやすい論文を書くコツ」
試験官の立場から答案に求めているものとは何かという視点で、「質問事項の漏れを無くし」、「短文化」するだけで、試験官が求めている内容を満足し、伝わりやすさが格段にアップします。
https://www.licenseengineer.com/archives/339

番外編 試験直後対策 「二次筆記試験の再現答案は直ぐに作るべき!」
一般部門(総監以外の部門)については、Ⅲ選択科目である問題解決・課題遂行問題を、総合監理技術部門については、Ⅰ必須科目の記述試験問題の作成は、受験後、直ぐに取り掛かるべきです。
https://www.licenseengineer.com/archives/358

口頭試験準備編 二次筆記試験の合格発表後の行動計画(筆記合格者編)
<ツイート>筆記試験に合格した方は、「おめでとうございます!」、次の口頭試験に向けた準備が必要です。筆記試験合格者の今後の口頭試験日までの必要事項を記載しましたので、参考にして下さい。
https://www.licenseengineer.com/archives/2314

再チャレンジ編 「技術士二次筆記試験の合格発表後の行動計画(筆記不合格者編:残念だった方へ)」
<ツイート>落ち込んでやる気が出ない方と来年こそはと反発心がある方の2パターンに分けて助言!年間スケジュールの必要性、今年度筆記問題の答案完成版作成の重要性を解説!https://www.licenseengineer.com/archives/2347

今後のこのシリーズの追加分については、この総集編にも、追加記事として都度、リンクを貼り付けますので、活用してください。

なお、記事の投稿時には、ツイッターでその都度、記事内容のポイントを紹介していますので、ツイッターのフォローにより確認できます。
↓下記にTwitterへのリンクを貼りました。↓
ライセンス エンジニア(Twitter)

二次筆記試験の受験者の方は、受験日前日に持ち物をチェックして揃えておき、早めに就寝し、合格後の自分を想像して、明日に向けた鋭気を養っていただきたいと思います。「ご健闘を!」

関連記事リンク1: 【技術士二次口頭試験対策】総集編 ~受験者の皆さんへエールを送る~

関連記事リンク2: 【100記事投稿記念】筆者が選ぶ厳選21記事

以上

スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる

お試し無料講座あり
↓興味のある方は、下記をクリックして下さい↓

スタディング技術士講座


<書籍の紹介>

技術士第二次試験 合格者たちの勉強法 [ 匠 習作 ]

新・世の中を元気にする 技術士を目指せ [ 本田 潔 ]

技術士第二次試験「筆記試験」突破講座 <2019年試験改正対応> [ (有)佐藤R&D ]

技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 [ 株式会社日本技術サービス ]

技術士第二次試験の論理的攻略法 改訂4版 論文の書き方・文章のまとめ方 [ 青山 芳之 ]

技術士第二次試験評価される論文の書き方〈第2版〉 [ 技術士の学校 ]

技術士(第一次・第二次)試験「電気電子部門」受験必修テキスト第3版 [ 福田遵 ]

技術士第二次試験「電気電子部門」要点と〈論文試験〉解答例 [ 福田遵 ]

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100第4版 [ Net Professional Eng ]

技術士第二次試験「機械部門」要点と〈論文試験〉解答例 [ 大原良友 ]

2019年度改正 完全対応 技術士第二次試験 建設部門 最新キーワード100 [ 西村 隆司 ]

2019年度改正 完全対応 技術士第二次試験 建設部門 合格指南 [ 日経コンストラクション ]

技術士第二次試験「総合技術監理部門」攻略テキスト(平成25年度試験改正対応!) [ 5 Doors’ ]

技術士第二次試験「総合技術監理部門」標準テキスト<技術体系と傾向対策> [ 福田 遵 ]

国土交通白書2018の読み方 2019年度改正技術士試験に生かす国土交通行政の要点

技術士ハンドブック第2版 [ 日本技術士会 ]

技術コンサルティングハンドブック [ 日本技術士会 ]


<通信講座の紹介>

スタディング技術士講座(短期間で技術士に合格!)
1.論文対策・口頭対策をマンツーマン指導
2.経験豊富な講師による二次対策オンライン講座
3.添削機能で直接講師の指導が受けられる
お試し無料講座あり
のある方は、下記をクリックして下さい↓

スタディング技術士講座

かつて私が受講し合格できた「挑戦!電験二種受験合格講座」を初め、電験3種、電工1・2種、消防設備士、危険物取扱者、1・2級土木施工管理技士など豊富なエンジニア系の通信講座を扱っています。「挑戦!電験二種受験合格講座」のテキストは、東電の方をメインとして各部門のエキスパートの方が、それぞれの専門分野を章毎に執筆しています。また、質問券に対して丁寧な回答を頂きました。貴重で密度の濃い通信講座です。↓

【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
全国にスクールがある『ヒューマンアカデミー』の通信講座。講座は130以上!

以下は、第1種および第2種 電気工事士試験専門の通信講座です。重要なポイントさえ押さえることができれば、短期で対策ができます。電気工事士のエキスパート、早川先生のライブ講義で効率的に短期合格を目指しましょう。↓

【第一種電気工事士 短期合格特別講座】

以下は、施工管理技士の国家試験専門の通信講座で、「電気工事」「管工事」「土木」「建築」「造園」「舗装」「建設機械」に関する「1級」や「2級」、及び「学科/実地」や「実地のみ」とバリエーションが豊富な独学サポートの通信講座です。↓

1級電気工事施工管理技士[独学サポート・実地論文の作成指導あり、※1級電気以外の申込み方は、スマホではなく、パソコンからクリックしてください]

以下は、電気工事士、電験3種、管工事・土木施工管理技士、危険物取扱者、衛生管理者など多数のエンジニア資格を扱う通信講座です。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました